- 2020-04-28
「かぶとをぬぐ」とはどういう意味?漢字で「兜を脱ぐ」と記述するとの事。
ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「彼にはカブトをぬぐしかありませんでしたが…」 かぶと、を、ぬぐ。。。 話の流れから、根負けする、といった意味になるのかとイメージしましたが、この「かぶとをぬぐ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「かぶとをぬぐ」とは漢字で「兜を脱ぐ」と記述して、相手の力を認めて降参 […]
ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「彼にはカブトをぬぐしかありませんでしたが…」 かぶと、を、ぬぐ。。。 話の流れから、根負けする、といった意味になるのかとイメージしましたが、この「かぶとをぬぐ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「かぶとをぬぐ」とは漢字で「兜を脱ぐ」と記述して、相手の力を認めて降参 […]
ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「リバタリアンにとってみれば…」 りばたりあん。。。?? その昔、バタリアンというゾンビ映画があったことを思い出しましたが、この「リバタリアン」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「リバタリアン」とは英語で「libertarian」と記述して、政治信条の自由主義 […]
雑誌を読んでいると、またひとつちょっと読みの分からない語句がありました。 「○○君の如才なさは…」 如才なさ。。。??? この「如才なさ」の「如才」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「如才なさ」の「如才」とは「じょさい」と読んで、気を使わず手落ちがある、手を抜く、いい加減、などとの意味になるのだそうです。今回の場合は「如才なさ(如才無さ […]
週末恒例車名の由来シリーズ。本日もアメリカの車、通称アメ車の名前を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたマーキュリーのセダン、マーキュリー・セーブルについて調べて参ります。 「セーブル」とは英語で「Sable」と記述して、ロシアや中国に生息するイタチ科の動物、クロテン(黒貂)、クロテンの毛皮、などとの意味になるのだそうです。 1986年に初代モデルが販売され、1992年には二代目モデル、1 […]
週末恒例車名の由来シリーズ。今週もアメリカの車、通称アメ車の名前を調べて参ります。 本日は、フォード社、マーキュリーブランドで販売されていたセダン、マーキュリー・マーキスについて調べて参ります。 「マーキス」とは英語で「Marquis」と記述して、侯爵(こうしゃく)との意味になるとの事。フランス語に由来した英語で、フランス語でも同様の意味で使われているのだとか。 1979年に初代モデルの販売が始ま […]