- 2020-02-13
「くさす」とはどういう意味?漢字で「腐す」と記述するとの事。
ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「彼は人をくさすのが…」 くさす。。 草す?? 臭す?? この「人をくさす」との「くさす」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「くさす」とは漢字で「腐す」と記述して、悪意をもって悪く言う、こきおろす、との意味になるのだそうです。 なるほど。腐る(くさる)の「腐」の文字 […]
ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「彼は人をくさすのが…」 くさす。。 草す?? 臭す?? この「人をくさす」との「くさす」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「くさす」とは漢字で「腐す」と記述して、悪意をもって悪く言う、こきおろす、との意味になるのだそうです。 なるほど。腐る(くさる)の「腐」の文字 […]
ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「次はコイノニアで…」 こいのにあ。。。 音楽グループ、バンドの名前だった模様なのですが、この「コイノニア」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「コイノニア」とはアルファベットで「Koinonia」と記述して、聖書に登場する語句で、交わり、教会と信者の関係、な […]
読書をしていると、またひとつちょっと気になる文言がありました。 「ニイタカヤマノボレ1208…」 にいたかやま。。。 真珠湾攻撃を指示した事で有名な電文ですが、そもそもこの「ニイタカヤマ」とはどこにある山なのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「にいたかやま」とは漢字で「新高山」と記述して、台湾中央部にある標高3.952m の山になるとの事。現在では「玉山(ぎょ […]
ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「レイシャルハラスメントに関する…」 レイシャル、、ハラスメント。。 セクシャルハラスメントに、パワーハラスメント、モラルハラスメントなどなど、世の中にはいろいろなハラスメントがありますが、今回の「レイシャルハラスメント」の「レイシャル」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べて […]
ラジオを聞いているとまたひとつちょっと気になる四字熟語が耳に残りました。 「ヒーローもののカンゼンチョウアクには…」 かんぜんちょうあく。。。 完全、、超悪?? 善と悪、ヒーローとヒールが完全にハッキリしている、といったイメージになるかと思いますが、そもそもこの「カンゼンチョウアク」とはどういう意味になるのでしょうか?? ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「かんぜん […]
ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「私はバッファーをもうけてあるので…」 ばっふぁー。。。 話の流れから、距離を保っている、といったイメージになるのかと思いましたが、この「バッファー」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「バッファー」とは英語で「buffer」と記述して、緩衝材、緩衝装置、緩和、 […]
読書をしているとまたひとつ、ちょっと読みの分からない漢字に目が止まりました。 「ゆるりと眦を下げ…」 眦。。。 この「目」に「此」と記述する「眦」とは何と読むのでしょうか? まったく分からなかったので、早速調べてみました。 「眦」とは「まなじり」と読んで、目尻(めじり)、との意味になるのだそうです。音読みでは、「サイ」「シ」「セイ」などと読んで、訓読みでは、まなじり、のほか、にらむ、と […]
週末恒例車名の由来シリーズ。本日もアメリカの車。通称アメ車の名前を調べて参ります。 本日はリンカーンの大型SUV、リンカーン・ナビゲーターについて調べて参ります。 「ナビゲーター」とは英語で「NAVIGATOR」と記述して、航海、航空、運行指示、などとの意味の「navigation(ナビゲーション)」の後半を「-or」として「navigator(ナビゲーター)」として、航空士、海洋探検家、航路の誘 […]