YEAR

2018年

  • 2018-07-30

「弥栄」とは何と読む?またその意味は?正解は「いやさか」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつちょっと意味不明な語句に目が止まりました。 「諸国の弥栄を願いつつ..」 「弥栄」。。 よえい?じゃないですよね。。 まったく意味が分からなかったので早速調べてみました。 「弥栄」とは「いやさか」と読んで、繁栄を願う言葉、更に栄える(さかえる)、といった意味になるのだそうです。前半の「弥」の文字は「弥生時代(やよいじだい)」の「弥(や)」でも馴染みのある文字ですが、音読 […]

  • 2018-07-29

「カプリス」とはどういう意味?英語で「Caprice」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もアメ車、シボレーの車で参ります。 こちらもとっても欲しかった一台。大きなボディのステーションワゴンの印象があります、シボレー・カプリスについて調べて参ります。 「カプリス」とは英語で「Caprice」と記述して、人名として使われているほか、イタリア語で、気まぐれ、との意味に由来した英語で、そのままの意味で、気まぐれ、移り気、心変わり、予想できない急変、などといった […]

  • 2018-07-28

「アストロ」とはどういう意味?英語で「Astro」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週もアメリカの車、アメ車で参ります。 今週もシボレー社の車。その昔本当に欲しかった大きなワゴン、バン。本日はシボレー・アストロを調べてまいります。 「アストロ」とは英語で「Astro」と記述して、ギリシャ語で、宇宙、月、との意味の語句を語源とする語句で、宇宙や星を意味する語句になるとの事。 初代モデルは1985年から1995年の10年間、生産販売され、二代目のモデルが […]

  • 2018-07-27

「ビトレイド」とはどういう意味?英語で「Betrayed」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと意味の分からないカタカナ英語がまたひとつ耳に残りました。 「著書、フリーダムビトレイドは…」 「ビトレイド」。。。 はじめの、フリーダム、とは、自由、といった意味かと思いますが、後半の「ビトレイド」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「ビトレイド」とは英語で「Betrayed」と記述して、裏切り、だます、密告す […]

  • 2018-07-27

「片言隻句」とは何と読む?またその意味は?正解は「へんげんせきく」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつちょっと気になる四字熟語を目にしました。 「この夜の片言隻句、ひとつも逃さぬよう…」 「片言隻句」。。 かたこと、、く。。 まったく意味がわかりません。早速調べてみました。 「片言隻句」とは「へんげんせきく」または「へんげんせっく」と読んで、ひとこと、ほんのちょっとした言葉、といった意味になるのだそうです。前半の「片言(へんげん)」とは、ひとこと、わずかな言 […]

  • 2018-07-26

「フェイバー」とはどういう意味?英語で「favor」と記述するとの事。

移動中の車内で自力でスピードラーニング継続中です。 本日またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「… フェイバー(フェイヴァー) …」 サタデーナイトフィーバーのフィーバーならなんとなくイメージできますが、フェイバー。。 まったく意味が分かりません。早速調べてみました。 「フェイバー」とは英語で「favor」と記述して、ラテン語で、好意、賛同、との意味の語句を語源 […]

  • 2018-07-26

「信天翁」とは何と読む?またどういう意味?正解は「あほうどり」と読むとの事。

雑誌を読んでいると、ちょっと気になる語句に目が止まりました。 「居酒屋 信天翁」 「信天翁」。。。 しんてんおきな?でしょうか??これってどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「信天翁」とは「あほうどり」と読んで、英語で言われるゴルフで有名な鳥「アルバトロス(albatrus)」=アホウドリの事を言っているのだそうです。「信天翁」としてそのまま音読みで「シン […]

  • 2018-07-25

「ステイボウ(スティボー)」とはどういう意味?英語で「stable」と記述するとの事。

移動中の車内で引き続き、自力でスピードラーニング継続中です。 本日またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「… スティボゥ …」 ステイボウ、スティーボー?でしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 調べてみるとちょっと手間取りましたが、「ステイボウ(スティボー)」とは英語で「stable」と記述して、ラテン語で、立つ場所、動物小屋の囲い、との意味の […]