YEAR

2017年

  • 2017-01-11

「科白」とは何と読む?またその意味は?正解は「せりふ」との事。

本を読んでいると、ちょっと読みの分からない漢字に目が止まりました。 「そんな科白を言うとは…」 「科白」。。 「かはく」でしょうか?これってどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「科白」とは「せりふ」と読み、演劇などで語られる所謂セリフ、や、人の発言、言い方、言い回し、に対して使われるとの事。そもそも中国語で「科白(かはく)」と言 […]

  • 2017-01-10

「ジャスリルビ」とはどういう意味?英語で「just a little bit」と記述するとの事。

引き続き通勤中の車内で自力でスピードラーニング継続中です。 またひとつ気になる英文が耳に残りました。 「… ジャスリルビ …」 ちょこちょこ耳にするセンテンツですが、これってどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ジャスリルビ」とは英語で「just a little bit」と記述して、ほんの少し、わずかの分量、との意 […]

  • 2017-01-09

マンガで言う「ネーム」とはどういう意味?英語でいう「name」?名前?下書きの事かと思いますがなぜネームと言うのでしょうか?

先日テレビを見ているとちょっと気になる言い回しが耳に残りました。 「やはりネームを考える段階で…」 「ネーム」。。 英語で言うところの「name」でしょうか?となるとなぜ名前。。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] マンガ業界で言われるネームとは、ラフ書き、下書き、との意味で、英語の「name」から由来しているとの事。そもそも写真や図に説明文を付ける、といった意 […]

  • 2017-01-08

「アルテッツァ」とはどういう意味?イタリア語で「ALTEZZA」と記述するとの事。

昨日に引き続き本日もトヨタの車。車名の由来で参ります。 昨日のアイシスに続き、本日は個人的に好きだった後輪駆動のスポーツセダン、アルテッツァを調べたいと思います。 「アルテッツァ」とはイタリア語で「ALTEZZA」と記述して、高貴、との意味になるのだそうです。 FRのスポーツカーが衰退していく中で登場した車だったので、大変印象に残っていますが、調べてみると10年前に生産停止になっていたのですね。 […]

  • 2017-01-07

トヨタの車「アイシス(Isis)」とはどういう意味?イスラム国と関係?

週末恒例車名の由来シリーズ。今週はちょっと前から気になっていた、トヨタの車。世界で問題になっているあの組織と同じ名称のトヨタ・アイシスを調べたいと思います。 「アイシス(Isis)」とは、古代エジプトの女神から由来しているのだそうです。イシス、とも呼ばれるナイル川の豊かな土壌を表す女神との事。 無論、後から呼ばれるようになった、「Islamic State Iraq and Syria(イスラミッ […]

  • 2017-01-06

「レジュメ」とはどういう意味?フランス語で「résumé」と記述するとの事。

先日、仕事中にちょっと気になるカタカナ英語?が耳に残りました。 「先日見て頂いたレジュメですが…」 「れじゅめ」。。 参考資料、といった意味かとはなんとなく分かるのですが、この「レジュメ」とはそもそもどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「レジュメ」とはフランス語で「résumé」と記述して、履歴書、との意味になるとの事。そこから […]

  • 2017-01-05

「けんもほろろ」とはどういう意味?雉(キジ)の鳴き声から由来しているとの事。

雑誌を読んでいると、またひとつ気になる慣用句?ことわざ?が目に止まりました。 「相談するもけんもほろろ。」 「けんもほろろ」。。 なんとなく、残念でした的な意味で理解していますが、これって本当はどういう意味になるのでしょうか? 早速調べてみました。[myadgg] 「けんもほろろ」の「ケン」とは、鳥の雉(キジ)の鳴き声で、後半の「ホロロ」とはキジが羽ばたく音を表しているとの事。意味としては、人の相 […]

  • 2017-01-04

「目くじらを立てる」の「目くじら」とはどういう意味?クジラ?「目鯨」?

新聞を読んでいると、ちょっと気になる慣用句?ことわざ?が目に止まりました。 「些細な事で目くじらを立てても…」 目くじら。。 怒る、といった意味なのは理解してますが、この「目くじら」とはどういう事なのでしょうか?目+クジラ?鯨?? ちょっと気になったので早速知らべてみました。 「目くじらを立てる」の「目くじら」とは、そもそも「目くじり」と言われた「目じり」の事で、海にいる大きなクジラ( […]