YEAR

2017年

  • 2017-02-13

「MAD DOG(マッド・ドッグ)」とはどういう意味?狂犬と訳されているがちょっと違うらしい。

昨今よくニュースで耳にするカタカナ英語があります。 「マッド・ドッグと言われている…」 トランプ政権下のマティス国防長官の事ですが、このマッド・ドッグ(mad dog)とは本当はどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 日本のメディアでは Mad=狂う、との意味で単純に、狂犬、と約されているケースが多いですが、ちょっと調べて見ると違う […]

  • 2017-02-12

「ルシーダ」とはどういう意味?英語で「LUCIDA」と記述するとの事。

昨日のエスティマ・エミーナに引き続き、本日もトヨタの車で参ります。 エスティマ・エミーナと言えば、姉妹車のエスティマ・ルシーダが思いつきます。早速調べてみました。[myadgg] 「ルシーダ」とは英語で「LUCIDA」と記述して、星座の中で一番明るい星、といった意味になるのだそうです。 なるほど。信頼が置けるヤツと、キラキラ輝いているヤツ、ってイメージなのですね。 [link] : エスティマ・ル […]

  • 2017-02-11

「エミーナ」とはどういう意味?アルファベットで「EMINA」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週はトヨタ車で参ります。 ちょっと前になるかと思いますが、エスティマのひとまわり小さいサイズのワンボックスで、エスティマ・エミーナと言う車があったかと思います。早速この「エミーナ」について調べてみました。[myadgg] 「エミーナ」とはアルファベットで「EMINA」と記述して、尊重できる、評価が高い、といった意味の英語「estimable(エスティマブル)」から由来 […]

  • 2017-02-10

「ガトリング」とはどういう意味?英語で「Gatling」と記述する人名との事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「そこでガトリングほうを…」 「ガトリング」。。 どこかで聞いたことがあるような気がしますが、はっきりしませんでしたので早速調べてみました。[myadgg] 「ガトリング」とは英語で「Gatling」と記述して、「Gatling gun(ガトリング・ガン)」と言われる、複数の銃身を持ち短時間で多数発射できる銃の事らし […]

  • 2017-02-09

「Monk」とはどういう意味?英語で「モンク」と読むとの事。

ネットをウロウロしていると、ちょっと気になる英単語を目にしました。 「Monk」 モンク、でしょうか?ちょくちょく目にするイメージがありますが、コレってどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「Monk」とは予想の通り「モンク」と読み、修道士、との意味になるのだそうです。他にも人名などで使われることも多いとの事。 なるほど、人名で目にしたことがあっ […]

  • 2017-02-08

「デカメロン」とはどういう意味?アルファベットで「Decameron」と記述するイタリア語との事。

ラジオを聞いている懐かしい音楽を耳にしました。 「それでは少年隊で、デカメロン伝説。ワカチコッ…」 懐かしい少年隊のヒット曲ですね。昭和生まれがバレてしまいますね。ところでこの「デカメロン」とはどういう意味になるのでしょうか?まさかでっかいメロンじゃないですよね? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「デカメロン」とはアルファベットで「Decameron」と記述 […]

  • 2017-02-07

「喧伝」とは何と読む?またその意味は?正解は「けんでん」と読むとの事。

新聞を読んでいると、あまり見かけない漢字に目に止まりました。 「広く喧伝するよう…」 「喧伝」。。 ケンデン、でしょうか?人に伝える、といったニュアンスかとは思うのですが。 ちょっとはっきりしなかったので早速調べてみました。[myadgg] 「喧伝」とは「けんでん」と読み、意味としては、盛んに言いふらす、世間にはやし伝える、といった意味になるとの事。 単に伝える、といった意味ではなくて […]

  • 2017-02-06

「知悉」とはなんと読む?またどういう意味?正解は「ちしつ」と読むとの事。

雑誌を読んでいると、ちょっと読みの分からない文言が目に止まりました。 「経緯を知悉している…」 「知悉」。。。 まったく意味が分かりません。早速調べてみました。[myadgg] 「知悉」とは「ちしつ」と読み、ある物事について詳細な点まで熟知している、との意味になるとの事。 なるほど、全て知っているとの意味だったのですね。 またひとつ勉強になりました。人生毎日が勉強ですね。