MONTH

2015年4月

  • 2015-04-16

「ピボット」とはどういう意味?英語で「PIVOT」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと聞きなれないカタカナ英語を耳にしました。 「それはピボットな展開で…」 「ピボット」?「ぴぽっと」?? いったいどういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ピボット」とは英語で「pivot」と記述して、意味としては、回転軸、中心、要点、といった意味になるのだそうです。ここから転じて、ビジネスの世界で使われる時には、軌道修 […]

  • 2015-04-15

「ほとぼりが冷める」の「ほとぼり」とはどういう意味?「熱り」「余熱」と記述するのだそうです。

小説を読んでいると、ちょっと気になる文言が目に止まりました。 「ほとぼりが冷めるまで待て…」 「ほとぼり」。。 もちろん意味は理解していますが、この「ほとぼり」とはなんなのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] まず「ほとぼり」とは漢字で「熱り」「余熱」と記述するのだそうです。「熱り」はまだわかるとしても、「余熱(よねつ)」と書いて「ほとぼり」と読ますとは、かなり […]

  • 2015-04-14

ご希望にそう、の「そう」は「沿う」「添う」?

仕事上のメールを書いている時の事、ちょっといずれか分からない語句がありました。 「ご希望にそえれば幸いです。」 「添えれば」? 「沿えれば」? 変換するといずれかが出てくるのですが、これってどっちが適切なのでしょうか? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] まず「添う」には、かなう、適用する、付け加える、との意味なのだそうです。 次に「沿う」には、したがう、離れずに続く、との意味 […]

  • 2015-04-13

「ろくでもない」「ろくなものじゃない」の「ろく」とはどういう意味?またその語源は?漢字で「碌(ろく)」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「ほんとうにろくでもないですねー。」 「ろくでもない」。。 もちろん、ちょっとバカにした、くだらない、真っ当ではない、と言った意味なのは理解していますが、この「ろく」とは数字の「6」でしょうか?「5」でもない?「7」でもない? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「ろくでもない」の「ろく」とは、漢字で「碌でもない」「 […]

  • 2015-04-10

「因果応報」とは何と読む?またその意味は?「いんがおうほう」と読むのだそうです。

新聞を読んでいると、ちょっと読みの分からない四字熟語を目にしました。 「その結果は因果応報と…」 「因果応報」?? いんかおうほう?でしたっけ? ちょっとハッキリしないので調べてみました。[myadgg] 「因果応報」とは「いんがおうほう」と読み、悪い行いをすれば悪い事が返ってくる、良い行いをすれば良い事が返ってくる、といった意味なのだそうです。そもそも仏教用語であったそうですが、今では比較的ポピ […]