MONTH

2014年6月

  • 2014-06-23

「そもさん」「せっぱ」とはどういう意味?「作麼生」「説破」と記述するとの事。

先日テレビを見ていた時の事。 お笑いのネタ的な事をやっていたのですが、出題するときに「そもさん!」「せっぱ!」と掛け声をかけていました。 これってなんとなく聞いたことはあるんだけど。。 ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] すると歴史は深いようで中国宋代から言われているのだそうです。元々お坊さんが修行するイメージの禅宗(ぜんしゅう)で、悟りを開く為に質問を繰り返す「禅問答(ぜんも […]

  • 2014-06-20

「モノローグ」とはどういう意味?「プロローグ」?「エピローグ」?

ラジオを聴いているとちょっと意味不明なカタカナ英語が気になりました。 「まあモノローグといった…」 「モノローグ」?? なんとなく、序章や話の始まり、といった意味かと思いましたが。。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「モノローグ」とは「monologue」と記述して、一人芝居、独白、独り言、といった意味になるのだそうです。 イメージしていた意味と違っていたの […]

  • 2014-06-19

「急先鋒」とはどういう意味?その語源は?

雑誌を読んでいると、ちょっと気になる文言が目にとまりました。 「時代の急先鋒となる…」 「急先鋒」。。 たしか「急先鋒(きゅうせんぽう)」とは、先陣切って行く者、といったニュアンスかと記憶していますが。 ちょっと気になったので改めて調べてみました。[myadgg] まず「急先鋒(きゅうせんぽう)」の「先鋒(せんぽう)」とは、武道の試合で始めに闘う人、先頭を行くもの、といった意味で、それ […]

  • 2014-06-18

「斜に構える」とは「はすに構える」?「しゃに構える」?またその意味・語源とは?

新聞を読んでいるとちょっと気になる文言が目に止まりました。 「斜に構えた態度では…」 「ハスに構える」。 「シャに構える」。。 これってどちらが正解でしたっけ? 真面目でない態度、といった意味ですよね?? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] まず「斜に構える」の読みですが、結論から言うとどちらも使われ、どちらでも問題ないようですが、正しくは「シャに構える」が一般 […]

  • 2014-06-17

「ふそん」とはどういう意味?どうに書く?

ラジオを聴いているとちょっとよく分からない文言を耳にしました。 「それがなんともフソンな態度で…」 「ふそん」。。 話の流れからなんとなく、ふてぶてしい、といったようなニュアンスのイメージかと予想はできたのですが。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ふそん」とは「不遜」と記述して、意味としては、思い上がっている事、へりくだる態度が無い事、といったイメージにな […]