MONTH

2014年5月

  • 2014-05-16

「プレジャー」とはどういう意味?自力でスピードラーニング中。

引き続き自力でスピードラーニング中です。 本日もまたひとつちょっと耳に残る単語がありました。 「… プレジャー …」 確か以前海外旅行に行った際、入国審査時に私の前の人が「プレジャー」と言っていて、観光の意味の「サイトシーン」って言いなさいって言われてたのでその時は「サイトシーン」と言いましたが、「プレジャー」も「レジャー」=遊び的な意味なのかとモヤモヤした記憶がよみがえりました。 気になったので […]

  • 2014-05-15

「いとまをだす」とはどういう意味?

テレビを見ているとちょっと気になる文言を耳にしました。 「申し訳ないがイトマをだすはこびで…」 「いとまをだす」。。 「おいとまする」などと使われる語句と同様の文言でしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「いとまをだす」とは「暇を出す」と記述して、休みを与える、または、仕事などを辞めさせる、と言った意味になるのだそうです。 「おいとまする」も「お暇する」と記述して […]

  • 2014-05-14

「かくちょう高い」とはどうに書く?またどういう意味?

ラジオを聞いていると、ちょっとした文言が気になりました。 「それは大変カクチョウ高いご様子のもので…」 「かくちょう高い」。。 なんとなく、立派な、ゴージャスな、といったイメージがありますが、本当はどういう事なのでしょうか? また漢字ではどのように書くのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「かくちょう高い」とは「格調高い」と記述して、まず「格調」とは、そもそも […]

  • 2014-05-12

「公徳心」とはどういう意味?

新聞を読んでいると、ちょっと難しい文言を目にしました。 「個々の公徳心が…」 「公徳心」? 「こうとくしん」?だよね?? ちょっと意味がはっきりしませんでしたので調べてみました。[myadgg] 「公徳心」とは予想通り「こうとくしん」と読み、まず前半の「公徳(こうとく)」とは、社会生活をする中で守るべき事、道徳、との意味で、これに「心」をつけて、社会道徳を守る心、意識、と言った意味になっているとの […]

  • 2014-05-09

「言質」とはなんと読む?またどういう意味?

小説を読んでいると、意味不明な文言に目が止まりました。 「言質を与えたような…」 「言質」? 「ことしち」?? まったくわかりません。 早速調べてみました。[myadgg] 「言質」とは「げんち」と読み、後に証拠となる言葉、と言った意味になるのだそうです。関連して「言葉質(ことばじち)」なる文言もあって、こちらも同じ意味ですが、「人質(ひとじち)」と似た言葉なのでイメージしやすいですね。 また「げ […]