MONTH

2013年11月

  • 2013-11-08

「みそをつける」とはどういう意味?「失敗する」ことなのだそうです。

ラジオを聴いていると、ちょっと聞きなれない文言を耳にしました。 「それは味噌を付ける形になってしまいましたねー。」 「ミソをつける」?? なんとなく悪いイメージの事を言っているのは前後の会話から察せるのですが、この「みそをつける」とは一体どういった意味なのでしょうか。 ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] この「みそをつける」とのことわざ?慣用句?は、その昔、火傷(やけど)をした […]

  • 2013-11-07

「牛蒡」とは何と読む?正解は「ごぼう」でした。

雑誌を読んでいるとちょっと意味の分からない文言を目にしました。 「ささがきにした牛蒡をさっと・・・」 「牛蒡」?? 「ぎゅうほう」? 料理の話なので何か野菜的なものなのかとは予想できるのですが。 気になったのでちょっと調べてみました。[myadgg] 「牛蒡」とは、キンピラなどでお馴染みの「ごぼう」なのだそうです。なんでももともとは漢語で、「牛蒡」と記述していたようです。 関連して調べてみると、ご […]

  • 2013-11-06

「みっともない」の語源とは?

ラジオを聴いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「それはみっともないなぁ・・・」 「みっともない」。。 見苦しい、恥ずかしい、といった意味なのはもちろん分かっていますが、「みっと」「も」「ない」?? 「ミットもない」? 「バットもない」?? 「ボールも無い」??? そんな訳ないのは分かりますが、一体どういったところに由来しているのでしょうか? 語源が気になったので早速調べてみました。 […]

  • 2013-11-05

「瓦解」とは何と読む?またその意味は?「がかい」と読むのだそうです。

新聞を読んでいると、ちょっと見慣れない語句に目が止まりました。 「組織の瓦解につながる・・・」 「瓦解」?? 「ごかい」じゃないですよね?? 早速調べてみました。[myadgg] 「瓦解」とは「がかい」と読んで、一部の乱れから組織全体が崩壊してしまう事という意味なのだそうです。屋根に使われる「瓦(かわら)」の一部が壊れると、全体が崩れてしまう事に例えた文言なのだそうです。 なるほど、初めて聞いた気 […]

  • 2013-11-04

「円借款」とは何と読む?またその意味は? 「えんしゃっかん」と読む政府の援助(ODA)のひとつなのだそうです。

新聞を読んでいると、ちょっと理解の足りない文言を目にしました。 「この事業は円借款を利用して・・・」 「円借款」?? なんとなく資金援助的な意味かとは思うのですが。 ちょっとハッキリしなかったので改めて調べてみました。[myadgg] 「円借款」とは「えんしゃっかん」と読み、想像していた通り国による途上国への資金援助、「ODA」のひとつなのだそうです。 国際的な機関を通じて低金利で長期に渡って資金 […]