MONTH

2013年10月

  • 2013-10-10

「諭旨解雇」とは何と読む?またどういう意味?(ゆしかいこ)

ニュースを見ているとちょっと見慣れない文言を目にしました。 「ついては諭旨解雇となる模様・・・」 「諭旨解雇」?? 「懲戒解雇(ちょうかいかいこ)」ってのは聞いたことがありますが、これって一体どういうことなのでしょうか? 早速調べてみました。[myadgg] 「諭旨解雇」とは「ゆしかいこ」と読み、「諭旨」とは、趣旨・理由を説明すること、諭すこと、といった意味なのだそうです。 つまり何らかのトラブル […]

  • 2013-10-09

「慣用表現(かんようひょうげん)」とはどういう意味?

新聞を読んでいるとちょっと見慣れない文言を目にしました。 「近頃の慣用表現は・・・」 「慣用表現」?? 「かんようひょうげん」と読むのはなんとなく分かるのですが、これって「慣用句(かんようく)」の「慣用」ってことですよね? そもそも「慣用」とはどういうことなのでしょうか? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「慣用」とはその字の如く、「慣れて(なれて)」「用いる(もちいる)」で […]

  • 2013-10-08

「噴飯物」とは何と読む?またその意味は?(ふんぱんもの)

雑誌を読んでいると、ちょっと馴染みのない文言が気になりました。 「これがまた噴飯物で・・・」 「噴飯物」?? 飯を噴出す物? どういった意味になるのでしょうか? 怒っているのか可笑しいのかいずれかの感情を表現している文言なのかとは思うのですが、改めて調べてみました。[myadgg] 「噴飯物(噴飯もの)」とは「ふんぱんもの」と読み、意味としては、食事の途中のご飯を噴出してしまうほどおかしい事、とい […]

  • 2013-10-07

「かわざんよう」とはどういう意味?「捕らぬ狸(たぬき)の皮算用」から来ているとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと聞きなれない文言を耳にしました。 「期待してもカワザンヨウとなるのが・・・」 「かわざんよう」。。 前後の会話から、無駄な努力、といったような意味なのかとは予想がつくのですが。 ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「かわざんよう」とは、ことわざの「捕らぬ狸の皮算用(とらぬタヌキのかわざんよう)」を省略したもので、漢字では「皮算用」と記述するとの事 […]

  • 2013-10-04

そもそも「いんちき」とはどういう意味の語源は?何から由来しているのでしょうか?

先日友人との会話の中で、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「あのいい加減さはインチキっぽくてね。」 「いんちき」。。 意味としては、嘘、詐欺、いかさま、といった事になるかと思うのですが、この語源とは何から来ているのでしょうか? 実は漢字で書いたりするとか。。。 ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「いんちき」の語源とは、まず不正行為を表す「いかさま」の前半、「イカ」から「 […]