結婚式や物事の初めの日で、今日は日が悪い、などと言ってなんとなく気にしてしまいますよね。
大安(たいあん)が良くて、仏滅はよろしくない、といった事かと思いますが、その他の日柄について、何となくしか理解しておりませんでしたので、再確認の意味で調べてみました。
[myadgg]- 大安(たいあん) : 一日を通じて何をするにも良い日。
- 友引(ともびき) : 正午のみ凶。午前午後共に吉。
- 先負(せんまけ) : 基本的に静観が良い日ですが、午後は吉。せんぶ、せんぷ、せんまけ、さきまけ、とも言われるとの事。
- 先勝(せんしょう) : 早めの行動で吉。午後は凶。せんかち、さきがち、さきかち、とも言われるとの事。
- 赤口(しゃっこう) : 正午のみ吉で、その他の時間帯は凶。火の元や刃物、死を連想する物に注意する日。しゃっく、じゃっく、じゃっこう、せきぐち、とも言われるとの事。「あかくち」とは言わないようですね。
- 仏滅(ぶつめつ) : 基本的に万事忌み慎むべき大凶日。一部の解釈では物事を始めるには良い日ともされています。
まずこの6種類のお日柄ですが、六輝(ろっき)または六曜(ろくよう)と呼び、暦に記載され吉凶を占っています。中国から発祥したとされていますが、起源については不詳で、占いを禁止している仏教や、一部人権団体などからは迷信とされており、公共機関の発行するカレンダーなどには記載されていません。
特に仏滅は、「仏が滅んだ日」というような印象で、仏教との関連がうかがえますが、「仏も滅ぼすような日」という意味で、仏教とは全く関連が無いようです。もともとは「物滅」とされていたようで、「物」から「仏」に変わったのは近年のようです。物が一度滅び、新しい事が始まる良い日、という解釈もあるようです。
なんと。。起源も何もわかっていない、根拠のない占いだったのですね。。
これまでなんとなく、大安だから良し。仏滅だからダメ、と考えておりましたが、あまり気にしなくても良いのかもしれませんね。
またひとつ勉強になりました。