雑誌を読んでいると、ちょっと見慣れないカタカナ英語を目にしました。
「曲自体はストレートアヘッドな…」
「ストレートアヘッド」??
音楽関連の記事だったので、音楽関連の専門用語なのかなと予想はしているのですが。
気になったので早速調べてみました。[myadgg]
「ストレートアヘッド」とは英語で「straight ahead」と記述して、結論から言うといわゆるスタンダードな4ビートのジャズの事を指すのだそうです。日本で「フォービート」と一般的に言われるのに対して、アメリカでは「ストレートアヘッド」と呼ばれるのだそうです。
譜面の通りにアドリブなど入れずに演奏する、と言った意味も含んでいて、純粋な、生の、ちゃんとした、と言ったイメージなのだそうです。
またアニメーションの世界でも同じ文言でアニメーションの手法に関する専門用語があるのだそうです。また聞きなれない英単語「アヘッド(ahead)」とは、野球などでリードしている状態の事をいうのだそうです。
なるほど、国によって言い方が違うのですね。
またひとつ勉強になりました。