ラジオを聞いていると、ちょっと気になる語句が耳に残りました。
「なにをやってもナマハンカで…」
「なまはんか」。。
中途半端、未熟、といったイメージで覚えていますが、そもそもこの「なまはんか」とはどのような意味になるのでしょうか?その語源は?
ちょっと気になったので早速調べてみました。
「なまはんか」とは漢字で「生半可」と記述して、十分じゃない、中途半端、との意味になるとの事。そもそもこの「生半可(なまはんか)」は、「半可通(はんかつう)」なる語句を元にしているとの事。この「半可通(はんかつう)」とは、江戸時代に使われた言葉で、知ったかぶりをする人を揶揄して使われた言葉なのだそうです。最後の「通」を省略して、「半可」とも言われ、やがてこの、半可、に、未熟を意味する「生」がついて、生半可(なまはんか)、と、言われるようになったのだそうです。
なるほど。「半可通(はんかつう)」とは初めて知りました。
まだまだ知らない日本語がたくさんあります。人生日々勉強ですね。