ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。
「そんなのが来たらヒトタマリもないよ…」
ひとたまり、も、ない。。。
ヒトタマリ。。
大きな力に耐えられない、といった意味になるのかとは理解していますが、そもそもこの「ひとたまり」とはどういう意味になるのでしょうか??
ちょっと気になったので早速調べてみました。
「ひとたまりもない」とは漢字で「一溜まりもない」と記述して、わずかの時も持ちこたえられない、といった意味になるとの事。漢字で「一溜り」と記述するので、水溜り(みずたまり)のようなイメージをしてしまいましたが、この場合は、ある場所に溜まる、留まる(とどまる)、といった意味になり、ひとつも留まることができない、といったイメージになる模様でした。
なるほど!水が溜まっている訳ではなくて、そこに留まる、溜まっている事が出来ない、といった意味になるのですね。
またひとつ勉強になりました。ホント日本語って奥が深いですね。