ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。
「もー、本当にウップンがたまって…」
うっぷん。。。
不満やストレス、といったイメージになるかと思うこの「うっぷん」ですが、そもそもどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので、早速調べてみました。
「うっぷん」とは漢字で「鬱憤」と記述して、心に積もった不満や怒り、といった意味になるのだそうです。「鬱憤(うっぷん)」の前半「鬱病(うつびょう)」で馴染みにのある「鬱(ウツ)」の文字は、訓読みでは、さかん、しげる、などと読んで、木が茂る、盛んな様子、熱気がこもる、といった意味のほか、気持ちが塞ぐ、との意味にもなるとの事。続く「忄(りっしんべん)」に「賁」と記述する「憤(フン)」の文字は、訓読みでは、いきどおる、などと読んで、とても腹を立てる、勇み立つ、などとの意味になるのだそうです。
なるほど。憤慨(ふんがい)する、などとの「憤(フン)」で、腹を立てているのを「鬱(ウツ)」で、塞いでいる、といったイメージになるのかと納得しました。
まだまだ理解の足りない日本語がたくさんあります。人生日々勉強で御座いますね。