そもそも「うっかり」とはどういう意味?またその語源は?正解は「浮く」から由来しているとの事。

知人との会話中にちょっと気になる語句が耳に残りました。

「あの時はウッカリしちゃってさぁ…」
「うっかり」。。

間違い、忘れた、といったニュアンスなのはもちろん理解していますが、そもそもこの「うっかり」とは、どういう意味になるのでしょうか?またその語源は?

ちょっと気になったので早速調べてみました。

「うっかり」とは、浮く、から由来している語句で、心がフワフワとして定まらない、といったイメージになるのだそうです。その様子から、ぼんやりしている、注意不足、といった意味になるとの事。その昔は、素晴らしい物に心奪われる、衝撃を受け呆然とする、といった良い意味でも使われていたのだそうです。

成る程。浮足立つ(うきあしだつ)などとも使われる「浮く(うく)」から由来していたのですね。
言われてみると納得です。またひとつ勉強になりました。