皆様、明けましておめでとう御座います。
本年も引き続き皆様に有益な情報を発信できるよう精進して参ります。
毎年恒例の年賀状を作成しようかと、諸々サンプルをチェックしているとあまり見かけない語句を目にしました。
「頌春」
初めてみました。多分「賀正(がしょう)」や「迎春(げいしゅん)」と同様の意味かとは理解できるのですが、何と読むのでしょうか?
気になったので早速調べてみました。[myadgg]
「頌春」とは「しょうしゅん」と読み、新春をほめたたえる、といった意味になるのだそうです。「賀正(がしょう)」や「賀春(がしゅん)」と同様に、新たしい春、新しい年をお祝いする、といった意味になるようです。
また一点気になったのは、これらの語句は目上の人には使わない方が良いのだそうです。よく使われる「謹賀新年(きんがしんねん)」は、謹んでお祝い申し上げます、との意味になり、このへりくだった表現が入っていない為なのだそうです。
なるほど、短い言葉の中にも色々な意味が詰まっているのですね。
またひとつ勉強になりました。
謹んで今年もよろしくお願い申し上げます。