ネットニュースをチェックしていると、またひとつちょっと読みのハッキリしない語句を目にしました。
「日本人はできないを覆せた」
覆せた。。???
この「西」に似た「覀」に「復」と記述する「覆せた」とは何と読むのでしょうか?またどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので、早速調べてみました。
「西」に似た「覀(おおいかんむり)」に「復」と記述する「覆」の文字は、音読みでは「フク」または「フウ」。訓読みでは、おおう、くつがえす、などと読んで、ひっくり返す、くつがえす、反対にする、かくす、包む、待ち伏せ、などとの意味になるのだそうです。
今回の場合は、常識を覆す(くつがえす)といった意味になり、根本的なイメージを変える、といった意味になるのかと納得しました。
なるほど。出来ない、と言われていた事をひっくり返してやり遂げた、といった意味になるのですね。
まだまだ理解の足りない日本語がたくさんあります。またひとつ勉強になりました。