「聲」とは何と読む?またその意味は?正解は「こえ」と読むとの事。

雑誌を読んでいると、またひとつ読みの分からない語句に目が止まりました。

「話題の聲の形が…」

聲。。。

「声」と「投げる」の右側に「耳」と記述する「聲」とは何と読むのでしょうか?またその意味は?

ちょっと気になったので、早速調べてみました。

「聲」とは「こえ」と読んで、そのまま、人の声、言葉、動物などの鳴き声、または、評判、名誉、さらには、音楽、音律、といった意味になるとの事。
ちなみに、「投げる」や「段」「殺」などの右側の「殳」は、ほこづくり、または、るまた、と言われる部分になるのだそうです。

なるほど。「声」と「耳」と入っているので、音に関する意味かと予想しておりましたが、そのまま、こえ、との意味になったのですね。
またひとつ勉強になりました。人生日々勉強ですね。