「煽る」とは何と読む?またその意味は?正解は「あおる」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みのハッキリしない漢字に目が止まりました。

「聴衆を煽る行為など…」

煽る。。。???

この「火(ひ)」に「扇(おうぎ)」と記述する「煽る」とは何と読むのでしょうか?またどういう意味になるのでしょうか?
ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。

「煽る」とは「あおる」と読んで、風が吹いて物が動く、火の勢いが増す、転じて、他人を刺激してたきつける、扇動する、などといった意味になるとの事。「火(ひ)」に「扇(おうぎ)」と記述する「煽」の文字は、音読みでは「セン」。訓読みでは、あおる、おこる、おだてる、などと読んで、けしかける、そそのかす、火を起こす、酒を飲む、扇で風をおこす、などといった意味になるのだそうです。

なるほど。「火(ひ)」に「扇(おうぎ)」と書いて「煽る(あおる)」との意味になるのですね。
またひとつ勉強になりました。