「せとぎわ」とはどんな意味?またその語源は?漢字で「瀬戸際」と記述するとの事。

ラジオを聴いているとちょっと気になる文言を耳にしました。

「今がセトギワですねー」
「せとぎわ」。
「瀬戸際」。。

どっちに転ぶか、選択を迫られている、といったイメージかと思うのですが。
なんで「瀬戸際(せとぎわ)」と言うのでしょうか?
瀬戸物(せともの)で有名な瀬戸市に由来している??

ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg]

まず「瀬戸(せと)」とは、陸地の両岸が近く狭くなっている海、いわゆる海峡の事を指すとの事で、海峡の際、といった事から、境目、分岐点、勝負の分かれ目、といった意味で、瀬戸際と使われるようになったのだとか。

瀬戸市(せとし)とは全く関係なかったですね。
またひとつ勉強になりました。
人生日々勉強ですね。