「氵(さんずい)」に「歩」と記述する「渉(渉る)」とは何と読む?またどういう意味?正解は「わたる」と読むとの事。

雑誌を読んでいるとまたひとつ、ちょっと読みの分からない語句を目にしました。

「幾度にも渉る検討の末…」

渉る。。???

この「渉る」とは何と読むのでしょうか?またその意味は?

ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。

この「氵(さんずい)」に「歩」と記述する「渉(渉る)」とは「わたる」と読んで、川を渡る、渡り歩く、などと使う「渡る(わたる)」と同様の意味になるのだそうです。音読みでは「ショウ」。訓読みでは、わたる、かかわる、などと読んで、関係する、研究する、歩き回る、川を渡る、などといった意味になるのだそうです。

なるほど。今回の場合は、何度も考えた結果、といった意味に含まれていたのかと納得しました。
まだまだ理解の足りない日本語がたくさんあります。人生日々勉強ですね。