「早起きは三文の徳」とはどういう意味?

新聞を読んでいると、ちょっと気になることわざを見つけました。

「古くから早起きは三文の徳と言われるが…」
「早起きは三文の徳」。。

三文(さんもん)って何ですかね?
そもそも何で早起きは良いって言っているのでしょうか?

ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg]

「早起きは三文の徳」とは、早起きは健康的で仕事や勉学がはかどり結果として徳になるよ、といった意味とのこと。三文(さんもん)とは古いお金の事で、当時一番少額の通貨との事で、僅かではあるが徳になる、といったことを表現しているのだそうです。ただし、はじめは早起きをしても三文の得にしかならない、と揶揄したネガティブな意味だったのだそうです。いつしか転じて、ポジティブな意味に変化していったのだとか。
また、「徳」を「得」と記述する場合もあるとの事ですが、これも間違いではないのだそうです。

またひとつ勉強になりました。
人生日々勉強ですね。