「扌(てへん)」に「習」と記述する「摺く」とは何と読む?またその意味は?正解は「くじく」と読むとの事。

読書をしているとまたひとつ読みの分からない漢字に目が止まりました。

「気持ちが摺けて…」

この「扌(てへん)」に「習」と記述する「摺けて」とは何と読むのでしょうか?またその意味は?
まったく分からなかったので早速調べてみました。

「扌(てへん)」に「習」と記述する「摺く」とは、くじく、と読んで、足をくじく、折る、などとの意味になる模様でした。「摺」の漢字は音読みでは「ショウ」または「ロウ」。訓読みでは、くじく、のほか、する、たたむ、などとも読んで、こする、折りたたむ、などとの意味でも使われるのだそうです。

なるほど。剣道の足の運びの「摺り足(すりあし)」でも使われる漢字になるのですね。
またひとつ勉強になりました。