「宀(うかんむり)」に「臣」と記述する「宦える」とは何と読む?またその意味は?

読書をしていると、またひとつ読みの分からない漢字がありました。

「長年宦え…」

宦え。。。???

この「宀(うかんむり)」に「臣」と記述する「宦える」とは何と読むのでしょうか?
またその意味は?
ちょっとハッキリしなかったので早速調べてみました。

「宀(うかんむり)」に「臣」と記述する「宦える」は、つかえる、と読んで、官職につく、役人になる、などとの意味になるとの事。「宦」の文字は、音読みでは「カン」、訓読みでは、つかえる、のほか、つかさ、とも読んで、官職、役人、宮中に仕える去勢した男性、などとの意味になるのだそうです。

なるほど。長年官職に勤めた、との意味になるのかと解釈しました。
まだまだ理解の足りない日本語がたくさんあります。またひとつ勉強になりました。