読書をしていると、ちょっと読みの分からない四字熟語に目が止まりました。
「これからは倜儻不羈の精神で…」
「倜儻不羈」。。
まったく意味が分かりません。そして全く読めません。。
早速調べてみました。
「倜儻不羈」とは「てきとうふき」と読んで、優秀で信念があり安易に人に左右されない、といった意味になるとの事。前半の「倜儻(てきとう)」とは、普通の人よりとても優秀、との意味で、「倜(てき)」とは、優れている、との意味。「儻(とう)」は、もし、あるいは、との意味のほかに、こちらも、優れている、との意味を含んでいるとの事。後半の「不羈(ふき)」とは、自由奔放、束縛しない、との意味のほか、こちらも、人並みを外れて優秀、といった意味になるとの事。最後の「羈(き)」とは、馬具で手綱をつなぐ道具の事で、つないで自由を奪う、との事から、束縛する、との意味で使われている模様です。「不羈(ふき)」として、つながない、束縛しない、との意味になっている模様です。
調べてみてもあまり情報が出てこなかった四字熟語なので、ちょっと難しい語句になるのかと思いました。
まだまだ知らない語句がたくさんあります。人生毎日が勉強ですね。