「トライトーン」とはどういう意味?アルファベットで「Tritone」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。

「トライトーン」

この「トライトーン」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。

「Tritone(トライトーン)」= 6半音、悪魔の音程

「トライトーン」とはアルファベットで「Tritone」と記述する音楽用語で、全音三つ分の感覚の音程を意味しているとの事。ドレミファで言い換えると、ドからファのシャープ、ソのフラットになる音程で、非常に不安定な音の響きになり、悪魔の音程との呼ばれる音程になるのだそうです。現在ではジャズやブルースなどで緊張感のあるスパイス的な要素で使われたりもするのだそうです。

なるほど!「悪魔の音程」とも呼ばれる不安定な音階になるのですね!
またひとつ勉強になりました。