ネットラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。
「ストレイフして…」
この「ストレイフ」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。
「strafe(ストレイフ)」= 戦闘機などからの機銃掃射、猛攻撃、横移動
「ストレイフ」とは英語で「strafe」と記述して、戦闘機などからの機銃掃射、猛攻撃、攻撃する、などとの意味になるのだそうです。ドイツ語で、処罰する、との意味の「strafen」との語句に由来した英語になるとの事。さらに調べてみるとゲーム関連の用語としても使われている模様で、ゲームでの横移動、との意味でも使われているのだそうです。
なるほど!猛攻撃、との意味になるのかと思いきや、今回の場合は、横移動、との意味になるのかと納得しました。
またひとつ勉強になりました。