自動車関連情報をチェックしていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語がありました。
「シンクロウェザー」
この「シンクロウェザー」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。
「Stnchro weather(シンクロ・ウェザー)」= どんなお天気でも同調できる
「シンクロウェザー」とはアルファベットで「SYNCHRO WEATHER」と記述して、前半の「Stnchro(シンクロ)」とは、同期、同調、などとの意味。続く「Weather(ウェザー)」は、天気、との意味になり、合わせて「Stnchro weather(シンクロ・ウェザー)」としてそのまま直訳すると、天気と同期する、との意味になる模様でした。さらに調べてみると、全天候に対応するタイヤの名称だった模様なので、どの季節、お天気でも対応するタイヤ、との意味になる模様でした。
なるほど!どんなお天気でも同調できる全天候型タイヤ、との意味になるのですね!
またひとつ勉強になりました。