いやー夏真っ盛りと言った感じで各地で夏祭りも盛んに行われているようですね。そんな折、テレビを見ているとちょっとした文言が気になりました。
「お祭りーわっしょーい!」
「わっしょい」。。
そもそもお神輿などを担ぐ際の掛け声だとは思いますが、そもそもこの「わっしょい」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg]
「わっしょい」とはそもそもお祭りの時の掛け声で、「和を背負う」が語源とされているとの事。「和」=「日本」との意味になり、みんなで日本を背負っていこうぜ!といったニュアンスになるようですね。
他にも韓国語から由来している、との説など諸説あるようですが、いろいろ調べた中ではこの「和を背負う」が一番信憑性があるかなと納得できました。
なるほど、調べてみると面白いものですね。
またひとつ勉強になりました。