ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。
「中止をヨギなくされる模様で…」
よぎなく、される。。
耳馴染みのあるこの「よぎなくされる」との語句ですが、そもそもどういう意味になるのでしょうか?
ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。
「よぎなくされる」とは漢字で「余儀なくされる」と記述して、そもそも先頭の「余儀(よぎ)」とは、他の方法、別の意見、といった意味になり、「余儀無い(よぎない)」として、他の方法が見つからない、やむを得ない、といった意味になり、「余儀なくされる」として、他の方法が無く、そうせざるを得ない、といった意味になるのだそうです。
なるほど。余儀 = ほかの方法、といった意味になるのですね。
またひとつ勉強になりました。