「へんだんうけん」とはどういう意味?漢字で「偏袒右肩」と記述するとの事。

ネットラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句がありました。

「フンダンウケンのお姿で…」

この「へんだんうけん」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。

「偏袒右肩(へんだんうけん)」= 右肩を脱いで左肩のみ覆っている姿

「へんだんうけん」とは漢字で「偏袒右肩」と記述する仏教用語になり、袈裟(けさ)の右肩を脱いで左肩のみ覆っている姿の事になるのだそうで、恭敬や敬意を示している意味になるのだそうです。

なるほど!お風呂上がりで片方の肩を出している、といった意味で使われていたのかと理解しました。
またひとつ勉強になりました。