ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。
「リズムもヘッタクレもなく…」
へったくれ。。。???
スポーツに関連する話題で、リズムどころじゃない、ペースが乱れた、といった意味で使われているのは理解できたのですが、この「へったくれ」とはそもそもどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので、早速調べてみました。
「へったくれ」の意味としては、つまらないもの、取るに足らない、といった意味になるとの事。さらに「へったくれ」について諸々調べてみると、「糸瓜(へちま)」に関連した語句になる模様で、うまく育たず曲がってしまったヘチマを「へちまくれ」といいその後「ヘッタクレ」に変化して、商品にならない、役に立たないもの、との意味で使われるようになったのだとか。
また関連して「糸瓜(へちま)」自体、つまらないもの、との意味で使われるとの事で、「糸瓜の皮とも思わない」とのことわざもあり、ヘチマの皮 = つまらないもの、価値のないもの、といった意味で使われるようになったのだそうです。
なるほど!植物の糸瓜(へちま)に由来した語句、俗語になったのですね。
またひとつ勉強になりました。