ラジオを聴いていると、聞きなれない文言を耳にしました。
「河島英五さんの曲で、のふうぞ。」
「のふうぞ」??
この曲自体は知っていたのですが、「のふうぞ」ってタイトルだったんですね。
というか、この「のふうぞ」とはどういう意味なのでしょうか?
ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg]
「のふうぞ」とは中部地方、岡山県で使われている方言で、生意気、やんちゃ坊主、といった意味で、つっぱっている子供に対して使われているのだそうです。河島英五さんの曲のタイトルでは「野風増」と漢字で記述するのですが、これは作詞をされている山本寛之さんが、野の風が増す、といった意味で付けた当て字なのだそうです。
また一説には、図太く威張っている、無作法、といった意味の「野風俗(のふず)」から由来しているのではないかと言われているようです。
なるほど、方言なのですね。初めて知りました。
男はわんぱくくらいが丁度いいですよね。同感です。