「どんりゅう」とはどういう意味?漢字で「呑龍」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと気にある語句が耳に残りました。

「制作されたドンリュウは…」
「どんりゅう」。。

どこかで聞いたことがあるような、ないような。。
ちょっと気になったので早速調べてみました。

「どんりゅう」とは「呑龍」と記述して、江戸時代に実在した浄土宗の僧侶の名前なのだそうです。群馬県太田市にある大光院(だいこういん)なるお寺さんを作った事で有名なのだそうです。こちらの「大光院(だいこういん)」なるお寺さんを通称「子育て呑龍」と呼ぶとの事。なんでもその昔、身寄りのない子供たちなどを引き取って育てた、という逸話から、今現在まで「子育て呑龍」と親しみを込めて呼ばれているとの事。
ラジオをで耳にした話題は、この呑龍(どんりゅう)さんにちなんだ名前の飛行機があったのだそうです。その飛行機を作った、という歴史的な話をされていた模様でした。

なるほど。呑む龍、との記述だったので、もうちょっと滑稽な話かと思ったら、徳のあるお坊さんの話だった模様です。
まだまだ知らない日本語がたくさんあります。人生日々勉強ですね。