「すずめのせんこえつるのひとこえ」とはどういう意味?漢字で「雀の千声鶴の一声」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句を耳にしました。

「すずめのせんこえつるのひとこえ」

この「すずめのせんこえつるのひとこえ」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。

「雀の千声鶴の一声(すずめのせんこえつるのひとこえ)」= 愚民の多くの意見よりも優れた者の一声が勝る

「すずめのせんこえつるのひとこえ」とは漢字で「雀の千声鶴の一声」と記述して、前半の「雀の千声(すずめのせんこえ)」とは、優れていない者の千の意見、との意味になり、後半の「鶴の一声(つるのひとこえ)」とは、優れた者の一声、との事で、愚民の多くの意見よりも優れた者の一声が勝る、との意味になるとの事。後半の「鶴の一声(つるのひとこえ)」だけで使われる事も多い模様でした。

なるほど!「鶴の一声(つるのひとこえ)」は聴き馴染みがありますが、前半もあったのですね!
本当に毎日が勉強です。またひとつ勉強になりました。