「さんしょくげいどん」とはどういう意味?漢字で「蚕食鯨呑」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつちょっと気になる四字熟語がありました。

「サンショクゲイドンで…」

この「さんしょくげいどん」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。

「蚕食鯨呑(さんしょくげいどん)」= 大きな力を持つ国が小さな弱い国を侵略していく

「さんしょくげいどん」とは漢字で「蚕食鯨呑」と記述して、オカイコさんが桑の葉を食べてクジラが魚を丸飲みにする、との事で、大きな力を持つ国が小さな弱い国を侵略していく、との意味になるのだそうです。

なるほど!大食いか何かの意味かと思いきや、大きな国が侵略していく、との意味になるのですね。
またひとつ勉強になりました。