新聞を読んでいるとちょっと見慣れない言いまわしに目が止まりました。
「大変さもしいと言える…」
「さもしい」??
前後の文章からなんとなく「みっともない」といった意味なのかとは想像できるのですが、理解が足りませんので早速調べてみました。
[myadgg]「さもしい」とは、あさましい、いやしい、見苦しい、みずぼらしい、といった意味なのだそうです。特に漢字での記述はないようです。おおよそイメージしていた意味と同じだったようです。
関連して語源なども調べたところ、そもそも「沙門(さもん)」という文言があるそうで、こちらはサンスクリット語で「僧侶(そうりょ)」を意味しているのだそうです。托鉢などに周るみすぼらしい僧侶の様子から由来しているという説が有力のようです。
なるほど。お坊さんに由来した語句だったのですね。
またひとつ勉強になりました。