ネットラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。
「コウカイはチエのイトグチなので…」
この「こうかいはちえのいとぐち」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。
「後悔は知恵の糸口(こうかいはちえのいとぐち)」= 後悔する事で欠点が分かり次にそなえる事が出来る
「こうかいはちえのいとぐち」とは漢字で「後悔は知恵の糸口」と記述して、後悔する事で欠点が分かり次にそなえる事が出来る、といった意味になるのだそうです。さらに調べてみると、糸口を「緒」と記述する場合もある模様でした。
なるほど!失敗は成功のもと、と近いことわざになるのかと納得しました。
またひとつ勉強になりました。