「けんもほろろ」とはどういう意味?雉(キジ)の鳴き声から由来しているとの事。

雑誌を読んでいると、またひとつ気になる慣用句?ことわざ?が目に止まりました。

「相談するもけんもほろろ。」
「けんもほろろ」。。

なんとなく、残念でした的な意味で理解していますが、これって本当はどういう意味になるのでしょうか?
早速調べてみました。[myadgg]

「けんもほろろ」の「ケン」とは、鳥の雉(キジ)の鳴き声で、後半の「ホロロ」とはキジが羽ばたく音を表しているとの事。意味としては、人の相談や悩み事などを不愛想に断る、といった意味になるとの事。取り付く島もない、とも同類の意味になるとの事。
キジの鳴き声が由来、と言った語源の他にも、不親切な様を意味する、つっけんどん、から由来しているとの話もあり、いろいろな謂れがミックスして出来た言葉、といった話もあり、諸々諸説あるようです。

自分は人に親切にしたいと思いますが、相談する方も「けんもほろろ」な対応をされないような準備が必要ですよね。
またひとつ勉強になりました。人生毎日勉強です。

キジ