先日ふと思ったのですが、「ぎょかいるい」って、「魚貝類」と記述する場合と「魚介類」と記述する二通りあることに気付きました。コレって両方とも同じ意味なのでしょうか?
気になったので調べてみました。[myadgg]
そもそも本来は「魚介」との記述が正解のようで、「貝」との意味で「かい」と読んでいるのではなく、仲介や紹介の「介」の字には、鎧兜や甲殻類のような「固いものに覆われているもの」といったニュアンスの意味も含まれていて、そこからエビやカニなどの甲殻類を指すようになり、やがてイカやタコなどの軟体動物も含め「魚介類」というようになったのだとか。対して「魚貝類」というと、「魚」と「貝」のみを指していて、イカやタコ、エビやカニなどは含まない意味になるのだそうです。
またひとつ勉強になりました。
いやー日本語って奥深い。
#yaoyolog