ラジオを聞いていると、ちょっと気になる語句が耳に残りました。
「きにたけをついだような内容で…」
「きにたけをついだ」。。。
まったく意味が分かりませんが、これってどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。
[myadgg]「きにたけをつぐ」とは漢字で「木に竹を接ぐ」と記述して、調和できない、ちぐはぐ、釣り合わない、といった意味になるとの事。木に竹を接ぎ木してもうまくいかない、といった事から、不自然、そろっていない、調和していない、といった意味で使われる慣用句になるのだそうです。
省略して、木に竹、といわれるケースもあるとの事。
なるほど。統一されていない、まとまっていない、といった意味合いで使われていたのかと納得しました。
またひとつ勉強になりました。人生毎日勉強です。