「かみしもをきる」とはどういう意味?漢字で「裃を着る」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。

「カミシモをきるような男性と…」

カミシモをきる。。。

カミシモ??を、切る?着る??

ちょっと意味がハッキリしなかったので早速調べてみました。

「かみしもをきる」とは漢字で「裃を着る」と記述して、堅苦しい言動で柔軟でない、格式ばって打ち解けない、などといった意味になるとの事。「裃を着る(かみしもをきる)」の前半、「衤(ころもへん)」に「上」「下」と記述する「裃(かみしも)」とは、音読みはなく、江戸時代に武士が着用した上下のそろった礼服、との意味になるのだそうです。礼服を着る、とのイメージで、格式ばって融通が利かない、頭が固い、などとのイメージになったのかとひとり納得しました。

なるほど。「裃」と書いて、かみしも、とは初めて知りました。一瞬「峠(とうげ)」かと思いました。
またひとつ勉強になりました。人生日々勉強ですね。