某動画配信サービスをチェックしていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。
「評判のシャルキュトリを…」
この「シャルキュトリ」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。
「charcuterie(シャルキュトリ)」= ハム、ソーセージ、食肉加工品販売店
「シャルキュトリ」とはフランス語で「charcuterie」と記述して、ハムやソーセージ、テリーヌといった食肉加工品、加工肉製品を意味する語句になるのだそうです。またそれらの製品を取り扱うお店の事も「charcuterie(シャルキュトリー)」と呼ぶのだそうです。
なるほど!ハム、ソーセージ屋さん、といった意味になるのですね!
またひとつ勉強になりました。