CATEGORY

車の名前・車名

  • 2021-09-26

「マエストロ」とはどういう意味?アルファベットで「Maestro」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日はイギリスの自動車メーカー、オースチンの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたオースチンの小型車、オースチン・マエストロについて調べて参ります。 「マエストロ」とはアルファベットで「Maestro」と記述して、偉大な音楽家、作曲家、芸術の巨匠、などといった意味になるとの事。なんでもイタリア語が語源になるのだとか。 1983年に販売が始まり、11年後の19 […]

  • 2021-09-25

「メトロ」とはどういう意味?アルファベットで「Metro」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週はイギリスの自動車メーカー、オースチンの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたオースチンの大衆車、オースチン・メトロについて調べて参ります。 「メトロ」とはアルファベットで「Metro」と記述して、大都市を意味する「Metropolis(メトロポリス)」と短縮した語句、または、大都市に通じる鉄道、地下鉄、といった意味になるとの事。 オースチン・メトロは、 […]

  • 2021-09-19

「アレグロ」とはどういう意味?アルファベットで「Allegro」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もイギリスの自動車メーカー、オースチンの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたオースチンの小型乗用車、オースチン・アレグロについて調べて参ります。 「アレグロ」とはアルファベットで「Allegro」と記述して、イタリア語で、陽気、楽しい、嬉しい、などといった意味になるのだそうです。また音楽で使われる場合、テンポが速い、といった意味でも使われるとの事。 1 […]

  • 2021-09-18

「マキシ」とはどういう意味?アルファベットで「Maxi」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日はイギリスの自動車メーカー、オースチンの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたオースチンの5ドアハッチバック、オースチン・マキシについて調べて参ります。 「マキシ」とはアルファベットで「Maxi」と記述して、最大、最高、といった意味の「maximum(マキシマム)」を省略した語句になる模様でした。ミニクーパーの「Mini(ミニ)」に対してそのような名称に […]

  • 2021-09-12

「ケンブリッジ」とはどういう意味?英語で「Cambridge」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もイギリスの自動車メーカー、オースチンの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていた小型乗用車、オースチン・A50ケンブリッジについて調べて参ります。 「ケンブリッジ」とは英語で「Cambridge」と記述して、イギリス南部、ケンブリッジ大学で有名な都市名になるとの事。 1954年から1957年まで生産販売されていたとの事で、こちらも「日産オースチン・A50」 […]

  • 2021-09-11

「サマーセット」とはどういう意味?英語で「Somerset」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日はイギリスの自動車メーカー、オースチンの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたオースチンの4ドアセダン、オースチン・A40サマーセットについて調べて参ります。 「サマーセット」とは英語で「Somerset」と記述して、夏に関連する語句と思いきや、イギリス南部にあるサマセット州の地名になるのだそうで、人名などでも使われる語句になるのだそうです。 1952年 […]

  • 2021-09-05

「エクセル」とはどういう意味?アルファベットで「Excel」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もイギリスの自動車メーカー、ロータスの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたロータスのスポーツカー、ロータス・エクセルについて調べて参ります。 「エクセル」とはアルファベットで「Excel」と記述して、ラテン語で、そびえ立つ、との意味に由来した英語で、○○に勝る、より秀でる、卓越する、などとの意味になるとの事。 ロータス・エクラの後継車として、1982年 […]

  • 2021-09-04

「エスプリ」とはどういう意味?アルファベットで「Esprit」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日はイギリスの自動車メーカー、ロータスの車を調べて参ります。 本日はロータスのスポーツカー、ロータス・エスプリについて調べて参ります。 「エスプリ」とはアルファベットで「Esprit」と記述して、フランス語で、精神、知性、才能、などといった意味になるとの事。 1976年に初代モデル「S1」の販売が始まり、数々のモデルチェンジを繰り返し、最終モデルの「V8」が2004年 […]