「惹起」とは何と読む?またその意味は?正解は「じゃっき」と読むとの事。

読書をしているとまたひとつ読みの分からない語句に目が止まりました。

「反応は惹起されずに…」

惹起。。。

だく、、き??

まったく意味が分かりません。また何と読むのでしょうか??
ちょっと気になったので、早速調べてみました。

「惹起」とは「じゃっき」と読んで、問題や事件を引き起こす、といった意味になるのだそうです。「惹起(じゃっき)」の前半「惹(じゃく)」の文字は、音読みでは「ジャ」または「ジャク」。訓読みでは、ひく、まねく、と読んで、惹き付ける、関心をもたせる、まねく、事件を引き起こす、などとの意味になるとの事。起きる、おこす、始める、などとの意味の「起(き)」と合わせて「惹起(じゃっき)」となっている模様でした。ちなみに「じゃくき」と読まれる場合もあるとの事。

なるほど。問題を起こす、との意味だったのですね。
またひとつ勉強になりました。人生毎日が勉強ですね。