TAG

風習

  • 2022-03-04

「しょうきさま」とはどういう意味?漢字で「鍾馗様」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句がありました。 「貴重なショウキサマの人形などが展示され…」 しょうき、、さま。。。??? この「しょうきさま」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「しょうきさま」とは漢字で「鍾馗様」と記述して、中国で古くから言われている伝説の人物で、厄除けの神として伝わっているとの事。日本には室町時代 […]

  • 2022-01-19

「ぜんざい」と「おしるこ」の違いとは?またその意味は?漢字で「善哉」「お汁粉」と記述するとの事。

お正月の残ったおもちで、磯辺焼きとかおしることかの日々が続いております。若干飽きてきますね。。先日ふと思いましたが、小豆の餡でお餅を食べる、おしるこですが、物によっては、ぜんざい、と言いますよね? その違いとは何なのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 まず初めに「おしるこ」とは漢字で「お汁粉」と記述して、水分が多めの汁にもちなどを入れたものを「お汁粉(おしるこ)」というのだそ […]

  • 2020-12-23

「くわばら くわばら」とはどういう意味?漢字で「桑原 桑原」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句を耳にしました。 「クワバラクワバラと唱えれば大丈夫だと…」 くわばら、、クワバラ。。?? 何かのおまじないになるのかと思いますが、この「くわばらくわばら」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「くわばら くわばら」とは漢字で「桑原 桑原」と記述して、雷よけのおまじないになるのだそうです。 […]

  • 2020-09-30

「ぼたもち」とはどういう意味?漢字で「牡丹餅」と記述するとの事。

昨日、オハギ(お萩)について調べておりましたが、関連してまたひとつちょっと気になる語句がありました。 「ぼたもち」 ボタ、モチ。。。? お萩と同じく、モチ米にあんこをまとった甘い餅の事かと思いますが、この「ぼたもち」とは何か意味のある語句になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ぼたもち」とは漢字で「牡丹餅」と記述して、春のお彼岸の時期に咲く、牡丹(ぼたん)の花に似てい […]

  • 2020-09-29

そもそも「おはぎ」とはどういう意味?漢字で「お萩(御萩)」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「お彼岸の季節と言えば、オハギですが…」 おはぎ。。。 もち米をあんこで包んだスイーツ的な食べ物の事かと思いますが、そもそもこの「おはぎ」とは何か意味のある語句になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「おはぎ」とは漢字で「お萩(御萩)」と記述して、秋のお彼岸の頃に咲く、萩(はぎ)の花に似 […]