TAG

漢字

  • 2023-01-13

「木(きへん)」に「世」「木」と記述する「楪」とは何と読む?またその意味は?

ニュースをチェックしていると、またひとつ読みの分からない漢字に目が止まりました。 「楪おうひ」 楪。。。??? どこかのタレントさんのお名前になる模様でしたが、この「木(きへん)」に「世」「木」と記述する「葉」のくさかんむりが無い「楪」との漢字は何と読むのでしょうか? またその意味は?? まったく分からなかったので、早速調べてみました。 「楪」の文字は音読みでは「チョウ」。訓読みでは「ゆずりは」と […]

  • 2023-01-11

「さにわ」とはどういう意味?漢字で「審神者」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句がありました。 「新規のサニワも歓迎で…」 さにわ。。。??? ゲーム関連の話題だった模様なのですが、この「さにわ」とはどういう意味になるのでしょうか? まったく分からなかったので、早速調べてみました。 「さにわ」とは漢字で「審神者」と記述して、神道の祭事などで神の真意を信者に伝える役割の人の事になるのだそうです。元々は「清庭」と記述 […]

  • 2023-01-09

「ぶっこ」とはどういう意味?またその意味は?漢字で「物故」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句を耳にしました。 「昨年のブッコシャの一覧を…」 ぶっこ、、しゃ。。??? ブッコ、した人、といった意味になるのかと思いますが、この「ブッコ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 今回の「ぶっこ」とは漢字で「物故」と記述して、死去、人が死ぬことを意味しているのだそうです。 なるほど。故人( […]

  • 2023-01-05

「亻(にんべん)」に「放」と記述する「倣う」とは何と読む?またその意味は?正解は「ならう」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みの分からない漢字がありました。 「所作を倣う…」 倣う。。。??? この「亻(にんべん)」に「放」と記述する「倣う」とは何と読むのでしょうか? またその意味は? まったく分からなかったので、早速調べてみました。 「亻(にんべん)」に「放」と記述する「倣う」とは、ならう、と読んで、教えてもらう、まねる、見本と同じようにする、といった意味になるのだそうです。 […]

  • 2023-01-03

「すえだいなればかならずおる」とはどういう意味?漢字で「末大なれば必ず折る」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になることわざ?がありました。 「すえだいなればかならずおる」 この「すえだいなればかならずおる」とはどういう意味になるのでしょうか? まったく分からなかったので、早速調べてみました。 「すえだいなればかならずおる」とは漢字で「末大なれば必ず折る」と記述することわざで、枝や葉が茂り重くなると頑丈な幹でも必ず折れる、といった意味で、転じて、組織内で下部の勢力 […]