「源泉徴収(げんせんちょうしゅう)」とはどういう意味?

サラリーマンの方なら年に一度会社からもらう、一年間のお給料の諸々が計算された紙、ですよね。
これまではあまり意味を考えていなかったのですが、今回年間の医療費が高額となって、サラリーマンでも確定申告すると税金が戻って来るとの噂を聞いたので、確定申告を初体験する事となりました。その方法は、年間に使った医療費の領収書とその合計を計算して、源泉徴収票と一緒に税務署に提出する、という事。

んで、そもそも「源泉徴収」ってどういう意味なのでしょうか?
これを機会に改めて調べてみました。[myadgg]

「源泉徴収(げんせんちょうしゅう)」とは、=「所得税」の事で、毎月頂いているお給料からすでに納めている所得税の税額、ということなのだそうです。年末になると家のローンや保険料などを会社の経理に提出して「年末調整」っていうのをやってもらいますが、これは、所得金額からマイナスすることによってすでに差し引かれている税金(所得税)を戻してもらう作業をしているんですね。これはなんとなく理解してました。
この理屈と同じように、医療費や薬代で10万円以上かかった場合に、医療費控除(いりょうひこうじょ)として申告できるという事なのだそうです。その金額分を所得金額から差し引くので、その分の所得税額を再計算され、その差額が戻って来るという仕組みですね。

なるほど!これまでノータッチな世界だっただけに、なんとなく大人になった気がしました。
またひとつ勉強になりました。人生日々勉強ですね。