MONTH

2014年2月

  • 2014-02-28

「ビヘイビア」とはどういう意味?英語で「behavior」と記述するとの事。

自力で「スピードラーニング」の教えよろしく、「聞き流し」でなんとか英語を習得しようと画策中です。 主にポッドキャストの英語関連プログラム、またはニュース等、分からないながら日々聞き流しております。 ひとつ耳に残る語句がありました。 「… ビヘイビア …」 「ビヘイビア」とはPC関連の専門用語で聞いた事がありますが、一体どういう意味でしょうか? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] […]

  • 2014-02-27

ゆで卵か生卵か?割らずに確認する方法。茹でる時にマジックで書く?いえいえ、クルッと回すんです。

先日、家族で食事中の時の話。私が使う「なまたまご」と、子供が食べる「ゆでたまご」がありました。 子供なのでなんとなくテーブルに置いて、そうこうしているうちにどっちがどっちなのか分からなくなってしまいました。子供を諭す妻を見ながら微笑む私。 そう、私、割らずに見分ける方法を知っているのです。 「大丈夫、こうすれば分かるよ」と、ひと声かけて、卵を持ってテーブルの上でクルっと回します。 勢い良く回ればゆ […]

  • 2014-02-26

古いヨーロッパの肖像画などで見られる、天草四郎が首に巻いている輪っか状のハリセンみたいなヒダヒダのやつは何ですか?

先日子供と話している時の話。 本を読んでいると、天草四郎の肖像画が。 「首に巻いているビロビロのヤツなーに??」 「うーーん。。何だろうねぇ。。」 確かフランシスコ・ザビエルとかも巻いてたような記憶が。。 分からなかったので早速調べてみました。[myadgg] 英語で「ラッフル(ruffle)」または「ラフ(ruff)」「ラフカラー」と言われ、ひだを装飾した襟なのだそうです。16世紀から17世紀の […]

  • 2014-02-25

「画龍点睛を欠く」とはなんと読む?またその意味は?「がりょうてんせいをかく」と読むのだそうです。

雑誌を読んでいると、ちょっと難しい文言に目が止まりました。 「全体では画竜点睛を欠く仕上がり…」 「画竜点睛を欠く」?? まったく意味が分かりません。 早速調べてみました。[myadgg] 「画竜点睛を欠く」とは「がりょうてんせいをかく」と読むことわざで、意味としては肝心なところが抜けている、といった意味になるのだそうです。「がりゅう」ではなく「がりょう」と読ませるのですね。 古い中国の逸話に由来 […]

  • 2014-02-24

「ちょっかい」の語源とは?猫が引っ掻く仕草から由来しているとの事。

先日、友人との会話の中でちょっと気になる文言が耳に残りました。 「あいつはいつもチョッカイ出すからなぁ。」 「ちょっかい」。。 もちろん意味は理解していますが、この「チョッカイ」とはどういうところから由来している文言なのでしょうか? 漢字で書いたりもするのかな?? 気になったので調べてみました。[myadgg] そもそもこの「ちょいかい」とは、猫がじゃれる際の引っかく手の動きから由来しているのだそ […]